閲覧ありがとうございます!”ゆとりの産物”の凌汰郎です! 今回は赤石学入門ということで「トリップワイヤーフック」について、わかりやすく説明していこうと思います! トリップワイヤーフックのレシピ…
【ビギナー向け】トリップワイヤーフックの使い方紹介!【マイクラ】

閲覧ありがとうございます!”ゆとりの産物”の凌汰郎です! 今回は赤石学入門ということで「トリップワイヤーフック」について、わかりやすく説明していこうと思います! トリップワイヤーフックのレシピ…
閲覧ありがとうございます!”ゆとりの産物”の凌汰郎です! マイクラをやっているとレッドストーン回路を使う機会が多いと思いますが 垂直方向へ信号を送る時どうしていますか?? このように螺旋状にし…
閲覧ありがとうございます!”ゆとりの産物”の凌汰郎です! 前の記事で、日照センサーとディスペンサーを使って 夜→溶岩出る 朝→溶岩止まる という動作をする無駄ギミックを紹介しました。 この装置は レバーで…
閲覧ありがとうございます! ”ゆとりの産物”の凌汰郎です! 前回からひっそりと始まった新シリーズ『赤石学入門』の第二弾です! 今回ご紹介するのはこちら! え、ただのチェストやん……
閲覧ありがとうございます!”ゆとりの産物”の凌汰郎です! 今回はレッドストーン回路でよく使われる ”クロック回路”について 説明していこうと思います! クロック回路は様々な作り方がありますが、…