【マイクラ入門】『トラップチェスト』をわかりやすく解説!

閲覧ありがとうございます! ”ゆとりの産物”の凌汰郎です!

 

前回からひっそりと始まった新シリーズ『赤石学入門』の第二弾です!

 

今回ご紹介するのはこちら!

 

え、ただのチェストやん…。

って思った方もいるかもしれませんが、これがトラップチェストです。

 

知らないと罠に引っ掛るかも?チェストとの見分け方

 

左がトラップチェスト、右が普通のチェストです。

 

トラップチェストの方が、微妙に金具のまわりが赤いですね。

ラージチェストでも同様に色の違いで判別できます!

 

トラップチェストが信号を放出する範囲

トラップチェストは開けると、真下のブロックに信号が放出されます。

(↑わかりづらいが、開けた時だけ真下のランプが点灯する)

 

作例を使って使用方法を説明!

 

トラップチェストは、開けると床が抜けて溶岩にドボン

というようなトラップが王道ですが、今回はこんなモノを作ってみました!

 

簡単に説明すると

トラップチェストを開けている時だけ、扉が開いて部屋から出られる

というシステムです。

 

誰かが開けていないと扉が開かないので

2人いないと攻略することが出来ない構造です。

 

上図は回路だけにしたもの。

めちゃくちゃ簡単な作りです(笑)

 

ちなみにこのトラップチェストは、放出する信号が弱いので

すぐ後ろにリピーターを置いて信号を増幅させる必要があります

 

まとめ

 

このトラップチェストは最近のアプデで実装されたわけではありませんが

使ってみると本当に面白いアイテムです!

 

今回の作例のほかにも、

開けたら音楽がなる、オルゴール装置!

なんかも考えましたが、作るの大変なので止めました☆

 

時間に余裕がある方、是非作ってみてください(笑)

Follow me!

この記事を友人と共有しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像で表示される認証コードを入力して下さい。